みなさんおはようございます。
働いてるときに、記事が更新される気分はいかがなものなのでしょうか。
予約投稿ですので、私も暇してるわけではないことだけは言っておきます。
私は、人とお話しするのは大好きなんですが、
時々調子が悪いときがあるみたいで、
全く話さなくなることがあります。
おにぎりを勝手に食べられた日には、その日は全くしゃべらなかった過去もあります。
後輩にも「俊樹さんとは友達にはなりたくない。話さないから」と言われたこともあります。
調子が悪いことが比較的多いです。
ご飯を食べているときは、何があってもしゃべらべらない。そんなことも言われました。。。関係ないか
それはともかく、昨日は「佐々木、システム手帳を買う」の収録があったために、
銀座をうろちょろ歩いてたわけです。
伊藤屋という有名な文房具屋さんで購入してきました。
以前のは、毎年買わなければいけないタイプでしたが、システム手帳にしたことで、
カスタム度が増し、購入するのは、紙だけでよくなり便利になりました。
名入れしてもらいますので、受け取れるのは本日となります。
明日もう一度読んでいただければ、写真載せておきます。
さて、本題。
伊藤屋の場所が分からず、
Googleマップで調べながら、歩きスマホ。
銀座をうろちょろ歩いていると、
黒人4人が、スーツを着てはしゃいでいる…
「なにはしゃいでるんだか。ふっ」
伊藤屋はどこや!と思いながら
彼らの横を通る。。。その瞬間!
ある一人が私を指さす。
「えっ」
刺される!?
もう一人が近づいてきて、手に鈍器のようなものが
殴られる?
「Take a picture」
「Sure」
鈍器だと思ったのはスマホでした。
なんで、いろんな人間が歩いている中、めったに行かない銀座で、
歩きスマホしてる私を選択したんだろうか
結論から言うと、正解なんだけど。さ。
意外と話しかけられることは多く、その時に限って珍しいシチュエーションなんですよね。
思い返せば、2014年6月、農工大の編入試験のため、まだ慣れてない東京に来たときにも
宿泊場所の荻窪に駅から向かっている最中のこと、
「Excuse me?」
「へ?」
「荻窪駅はドコダ。東京外語大学へはどうイクンダ」と話しかけられました。
嘘やん。そのときは、東京に来たのがほぼほぼ初めてだったため、
スマホで調べて、教えてあげました。
いまでも、スマホで調べないと教えられない気がしますが。
2回目は、
東京で、アパートを決める日でした。
不動産屋さんが、新宿にあり、そこから新宿駅まで歩いているときに事件は起こりました。
あれは、おそらくChineseだったかな。
「Excuse me? How can i go to 資生堂」
「知るか!」
どこだ!?
なんで、家族とともにいる坊主の怪しい日本人に話しかけるんだ!
そう思いつつ、資生堂を探そうとまたスマホ。
教えてあげたら、ありがとうと言って、走っていきました。
な~んでだか、外国人に話しかけられやすい。
だから、パリで詐欺にあうんですね。皆さん気を付けてください。
(正確にいえば、お金は払っていないのでセーフだけど、神様が降臨しなければ、5€くらいだまし取られていましたね)
ただね、外国人でなくても、案外日本人にも話しかけられます。
仙台を歩けば、キャッチの皆様からティッシュを10個貰ったことがあります。
お得です。
ただ最近困っているのは、秋葉原。
あんまあの雰囲気は得意ではないので、あまり行きたくないんですが、素子を買いに行くことも何度かあるので訪れています。
駅前によく、献血勧誘してる方と同じ頻度で、宗教の勧誘の方が目に留まります。
以前も何度かお話をさせていただきまして、丁重にお断りさせていただいてるのですが、
人が変わるので、何度もアタックされます。騙しやすそうな顔を見て判断してるんだろうと、
マスクをし、さらには、話しかけられないように、イヤホンをして音楽を聞いて、そしてさらに歩きスマホの、準備万端で通り過ぎようとしましたが、
なんでか分からないが、確実に私だけを狙って歩いてくる。
んで、話しかけてくる。
どうして。
染めやすそうな人リストでもあるのだろうか。僕はしおれたワカメじゃない!(【あさが来た】より)
どうしたら平和に誰からも話しかけられずに過ごしていけるんだろうか。
それも寂しいからいいか。
今日は、なんかよくわからないけど、
東京大学の優秀そうな人がたくさん参加予定の、飲み会に参加してきます。
優秀な皆さんにまじって私みたいなミーハーがいていいのか不安ですが、
お酒は飲まずに、いい仲間を探したいと思います。
友達になってください。
21日に日本を旅立ち3月2日までアメリカにいますが、まだ何も準備していない。
んまぁ、あっちでも書けることがあれば、ブログ書きます。
面白いこといっぱいありそうですし!
最近は英語喋る機会作ってないからとても不安だ。言葉ってすぐ忘れるからな。
Have a nice day!
Comment On Facebook