あ~あ~
朝起きたら向井理になってないかな~
どうもこんにちは。
向井じゃなくてすみません。佐々木です。
みんな~、体内時計のリセットって、最低体温になってからの数時間がゴールデンタイムなんだってぇ。
へぇへぇへぇへぇへぇ。
今の佐々木さんの投稿は、5へぇでした。
いやいや、これ大事
家にサーモグラフィー付けて、最低体温を感知したら、勝手にカーテンがブシャーって開いて、太陽光を勝手に浴びるシステム作れば、誰も睡眠障害にならないんじゃないかなー
夜ちゃんと眠れば←重要
さて、
今日は日本語の難しさについて考えます
ギガギガ級に難しいですよね。
私も5ヶ月間のフランスインターンから帰ってきたとき、
某機構に詳しい先生から「君、日本語変になったね」と言われました。
ブログを読み返しても、まだその症状は治っていなさそうです。
しかしながら、ビジネスメールを書く機会、
プレゼンする機会、
インタビューする機会
などなど、社会人みたいな機会が増え、
メールの書き方を学び、
プレゼン資料の作成が旨くなった気がします。
時々、生意気な文章を書いて、先生から怒られたり、
この文章は変だと訂正を食らったりします。
カッコいい日本語を使えるようになりたいですな。
しかし、街を歩いていても、家にいても、
人の文章を見ていても、話を聞いていても、
自分の文を見ていても
変なJapaneseによく出会います。
噛み合わないと、険悪なムードにまで発展してしまうので、注意が必要です。
物事をはっきりと伝えない日本人も多いので、イライラすることもあります。
それほど、難しいJapanese。
ありていな話、英語の方が楽だと感じることもありますし、
「日本語でなんていうんだっけな」状態も少なからず存在します。
しかも、ビジネス用語とか、スタートアップ用語とか
知らないと、話ついていけないから覚えなきゃいけないみたいな雰囲気があるもんで
エビデンスとか、KPIとか、MVPとか、Jobs to be doneとか、
もう困る。
アントレプレナー………..起業家!
シリアルアントレプレナー………..は?朝シリアル食べてる起業家?
ライスアントレプレナー、ブレッドアントレプレナー、煎餅アントレプレナー、
アントレプレナー!!!
と、
まぁ、冗談は置いといて、
みんながよく使うけど、気をつけて欲しい言葉がちょこちょこあるので、紹介します。
個人的に一番気になるのは、
①「全然◯◯だよ」
「全然いいですよ!」
とよくテレビで聞くあれです。
【全然】の後ろは必ず【~ない】ですよ!意識しましょう!
簡単に言えば、neitherの後にはnorがくるみたいなもん!
(正しい例文)
「お酒を飲んでも顔が全然赤くならなければな~」と夢を語る佐々木であった」
【2017/12/8 追記】
言語というのは、時代に沿って正しさは変わっていくものでして、むしろ言語に「絶対に使ってはいけない言葉」なんてあるわけないですから、
それが言葉として相手に伝わるなら、言語の役割を果たしていることになり、使用しても良いかと思います。
すなわち、「全然いいよ!」「全然大丈夫だよ!」も使えます。
ただし、一般的に、規範となるような言語の使い方があるわけで、その規範を多く知っている人が、
語彙が豊富で、博識に見えるわけですね。
はい!次!
②「お願いいたします」と、「お願い致します」
皆さんもよく使う言葉のひとつだとおもいます。書き言葉ですね。
「本日はよろしくお願いイタシマス」
皆さんはどちらを使っていますか?
それとも、特に意識していない?
私は、このニュアンスの時は必ず
「お願いいたします」
と、ひらがなを使うようにしています。
【到す】と漢字で書いた場合は、動詞の用法ですので、
その事がもとで、よくない結果を引き起こす。という意味を持ちます。
【いたす】とひらがなで書く場合は、補助動詞「する」の謙譲・丁寧語となりますので、
「お願いします」の謙譲・丁寧語は、「お願いいたします」となります。
すなわち、目上の方に書く場合は、ひ・ら・が・な なのよ!
いやー日本語って難しいね~
https://kotobank.jp/word/%E8%87%B4%E3%81%99-432956
(正しい例文)
「Toshikingグループの皆さん、「今度焼肉食べ放題に行こうよ!」のコメントを無視しないでください。
少しくらい反応してください。よろしくお願いいたします。」
同じようなもので、「いただく」なのか「頂く」か。「ください」なのか「下さい」か。
などの、記事を書くプロの方が、書いていますので、
どうぞ。
http://liginc.co.jp/life/useful-info/136561
③了解です(^o^)
これは、そこまで、気にしないですけどね。
了解しました。これは、目上のひとに対して失礼かもしれません。
敬意のないフランクな表現として使われます。
敬意を含ませるのであれば、
「かしこまりました」もしくは「承知しました」です。
これもプロが先にかいておりました。
http://liginc.co.jp/life/useful-info/107272
まとめれば、
おっけー!<了解!・かしこ!・承知!<了解しました<かしこまりました・承知しました<承知いたしました
てな感じッスね
(正しい例文)
「おい。佐々木」
「はい。なんでしょう」
「ちょっとパンと飲み物コンビニで買ってきてよ」
「かしこまりました!」
てな感じでつかってみましょう!
正しい日本語を使いましょう
学業お守りを買った今年大吉の人が留年するわけがない!はず・・・
Comment On Facebook