toshipedia

様々なジャンルの好きなことをただ書いていく、ほのぼのブログです。

吉祥寺の怪しいビルの8階で、注射してもらってきた

約6分

7日ぶりの日曜日というのと、

かにクリームコロッケでやけどしてしまったので、

荻窪で髪切るついでに、

吉祥寺で献血してきました。

久々に吉祥寺に行きましたが、恵比寿の方が好きかもしれないです。

でも、どちらも、お洒落な人が多い。

 

 

 

かにクリームコロッケでやけどしたから、

献血しに行ったわけではなく、

(じゃあなんで冒頭ああいう始まり方なんだよ。と思う方もいらっしゃると思いますが、読者の方は理解していると信じています。これがtoshipediaなんだと。)

昨日、携帯でニュース見てたら、「血」っていうワードが目に入り、

献血カード見たら、あなたには献血できるポテンシャルあります。的なことが、

すごく分かりやすく、書いてあったので、

「舌が痛いなぁ」と思いながら、血トバドバ抜いてもらいました。

 

 

自宅から一番近い献血ルームは、調べると吉祥寺だそうで、

髪切る予定はあったので、そのついでに吉祥寺タキオン8階にいってまいりました。

誰も入らなそうなビル….

帰っかなぁ。とか思ったり。

 

ほんとにここでやっているのか?と不安な気持ちになりつつ、8階につくと、

思ったより人いるんですね。

看護師さんとかめっちゃ忙しそうにしてましたよ。

そんなに忙しいのか分からないが、

「今日のお昼何時に食べましたか?」と聞かれ、

「11時40分くらいです。」と言ってる間の「11時」が聞き取れた瞬間に

「11時ですね!採血とお昼の時間があいているので、こちらをおなかに入れておいてください」

と、私にぐうの音も言わせない速さで仕事しているほどなので、さぞかし忙しいんだと思います。

 

 

ついでに、私はA型だと思って生きてきたのですが、

初めての献血時に、O+と診断され、

誤診じゃないか!と採決してくれたかたに言うわけはありませんが、

 

 

最近のカロリーメイトのCMに、

この前ちょこっと触れたドラマ「まかない荘」の主演の清野菜名さんが

出演してるくらい衝撃的でした。

toshipediaの親分、wikipediaさんによると、同級生でした。

私的に、高畑充希並みにこれからくる女優さんではないかと思っております。

 

 

で、なんの話してたか忘れてしまいましたが、

清野さんはすごく良い雰囲気持ってますね

ちょっと冷たそうなキャラですよね。

 

 

あ、ちょっと冷たいと言えば、私の手なんですけど、

デフォルトが冷たい状態で、

これが毎回、献血するときに厄介なんです。

血が出ない。遅い。

必ず、ホッカイロを揉み揉みしながら、採血してもらってます。

手を暖かくする方法があったら、ぜひ教えて下さい。これニーズ高いです。

一回の献血での、平均「手冷たいですね」数は、約三回ということで、

非常に困ってます。

ヘルプミー。

 

 

手冷たいのは、毎回なので、どうでもいいんですが、

今回初めての出来事がありました。

血の濃度とかを測るために、採決すると、PCに結果が表示されるのですが、

対応してくれた看護師さんが、理由はないけど15%ほど話を盛ると、

「え。なんか赤いのが出てるんだけど、これなにこれなに。ねぇーこれなーにー?」

と、隣の看護師さんに、慌てた様子で聞いていて、

僕は、なんの病気だろう。

まさか。。。

 

かにクリームコロッケでやけどしたのがバレたのか。。。

と不安な気持ちで待ってると、

赤いのは、

 

 

異常に、

 

 

血が濃いらしいです。

名付けて、

「濃縮!俊樹のblood」

セブンで売ってそうですね。

 

 

つまり、とても良いタイミングで献血しに行ったということ。(そんなことはない)

 

なんで、こうなるかというと、

体質も少しはあるとは思いますが、

水分が少ないからです。

つまり、僕の血はおから。ってことです。

 

 

さて、献血後には、

さすが、吉祥寺!

ハーゲンダッツ!

にとても似ている

レディボーゲン

が一人一個食べられるそうで、

食べようかなーと思ったけど、

禁酒と共に、禁アイスも

何を思ってか間違って始めてしまったので、

食べずに、freeドリンクだけちょろちょろ飲んできました。

禁アイス始めるとか…人生最大の失敗だぁ

 

 

 

そんな一日を過ごした訳ですが、

院試勉強で、その一日を挟むわけですから、

オセロ的には結局、

一日中、院試勉強となってしまうわけで、

大学院試験に向けて、

頑張ろうと思います。

 

スタートアップを通じて、勉強の大切さを感じました。

学生の皆さん、勉強、結構大事だよ。

 

 

 

最後に、宮城の皆さん、熊には気を付けて。

熊も悪い奴じゃないんだよ。

熊が仙山線にひかれてしまって、僕の帰る時間が遅くなったのを思い出します。

熊がかわいそうで涙が出てきたところで、

終わります。

 

 

 

 

 

 

これからは、もうちょっと短い文章量でのブログも始めたいと思います。

3行とかね。

これくらいの文章でも、書くのにそんな時間はかからないけど、

ポケモン(ルビーサファイア)でいえば、

ジグザグマを捕まえるのと、ヒンバスを捕まえるほどの差があるので、

短く、定期的にやれたらな。と思います。

 

 

 

今回のでも、原稿用紙5枚以上だもんな…

なげぇ

スポンサーリンク



About The Author

Toshiki Sasaki
スーパーマンを夢見て生きる.
人生の目標は「悩まない」
このブログは個人的なものであり,所属を代弁するものではありません.

Leave A Reply

*
*
* (公開されません)

Comment On Facebook