toshipedia

様々なジャンルの好きなことをただ書いていく、ほのぼのブログです。

20190729~20190804

約4分

今週の土日はいつもより充実してました。外に出てイベントに出たり買い物に行ったりしたので。

やりたいこと1つができなかったのが残念だけど、まぁ良しとします。

例に倣って今週も振り返ります!

データ分析系のイベントに参加して他社のアナリストさん達と交流してきた

こちらのイベントに参加させていただきました。
「データ分析」だけれども「分析以外」の話を考える会

メインはデータアナリストの業務におけるコミュニケーションの話です。
セッションでは新しい発見があった!というものはあまりありませんでしたが、個人的に思うデータアナリストの一番の仕事はその事業・サービスの理解だと思うんですよね。
そのサービスをビジネスの側面や技術的な面から理解し、サービスをより良いものへと改善していく。
そのためにコミュニケーションは欠かせないものなんですよね。
つまり事業やサービスを一番よく知っており、決定権のあるキーマンから話を聞くことが一番効率が良い。そういった話はためになりました。

あとは懇親会。こちらの方では特に自分の聞きたいことが聞けて面白かったです。
チーム作りとか、データアナリストの今後とか、お話しさせていただきました。
インプットして試したことなどをもっと発信していきたいと思いました。

MakerFaireTokyo2019に行ってきた

高専のお友達に誘っていただき東京ビックサイトで開催されていた MakerFaireTokyo2019 に参加してきました。
久しぶりにロボットとか見たり触ったりできて、なんだか懐かしい気持ちになりました。

久しぶりの東京ビックサイト… 多分ビジコンで作ったデバイスを発表した以来。
めちゃくちゃ人いました、子供連れの家族で来られている方とか、外国人の方も多かったです。

こちらは達磨スピーカー。普通に良いと思った。欲しかった。

toshiking メンバーで何か作って来年出すのもいいなぁとか思いました。何かアイディア募集中。
作れる人はいっぱいいるはずなので。

服を買った

暑すぎたので夏服を買いに出かけました。まぁ知る人は知るいつものところです。
ズボン(短パン)とシャツを買いました。あまり着てこなかった色味にしました。

イヤホンも買った

イヤホンも買いました。2種類。どっちもSONY。
一つ目は、今売れに売れまくっている
ソニー SONY ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン WF-1000XM3

こちらは出荷待ちでまだ手に入れることができてませんが、めちゃくちゃ楽しみです。
SONYさん、ノイズキャンセリングえぐいのでね。

で、もう一つがこちら。
ソニー SONY ワイヤレスオープンイヤーステレオイヤホン SBH82D

こちらはオープンイヤーとなっていて、音楽を聴きながら普通の会話も問題なくできるイヤホンですね。
業務中集中したいときはノイズキャンセリングで外音を遮断しちゃっていいと思いますが、業務中に話していただくことも多いのでこちらも買ってみました。
レビューはそこまで多くなさそうなので、こちらのレビュー記事をmoriponiaにでも来週書こうかなとは思います。

今週の一曲

今週はこれ。名曲すぎてずっと聴いてます。

最後に

一応今週も7:30起き生活は継続できてます。筋トレも再開してマッチョ計画を実行に移しました。
体重計も買いました、マッチョになるぞ。

スポンサーリンク



About The Author

Toshiki Sasaki
スーパーマンを夢見て生きる.
人生の目標は「悩まない」
このブログは個人的なものであり,所属を代弁するものではありません.

Leave A Reply

*
*
* (公開されません)

Comment On Facebook