toshipedia

様々なジャンルの好きなことをただ書いていく、ほのぼのブログです。

みんな大変

約4分

どうもCMOに、なりました。佐々木です。

超、マジで、面白い、ではないです。佐々木です。

いや~皆さん元気にしてらっしゃいますでしょうか。

僕はですね、

タンスに頭突きして“たんこぶ”ができてからというもの、非常に調子が悪いです。

風邪ひいて喉は痛いし、

頭をぶつけてから、寝れなくなりました。

最近は全くネタがなく、何も書けないので、とりあえず東京ガスのCMを見て泣いてみたりしました。が、

それでも、ネタは増えることがなく… ただただテスト勉強をしたふりをしてました。

さて、

先日、後輩に
「佐々木さんって、子犬の動画(めちゃくちゃ曖昧)とか見て泣いてそうですね」って言われました。

「!!!」

ばれました。

嘘です。子犬の動画で泣いたことはありません。

フランダースの犬でも泣きません。というか、フランダースの犬、最後まで見たことがありません。

別に泣けることが良いってことでは無いけれど

大事な試合に負けても泣けないとか、
先輩の卒業の時に泣けないとか、
案外、隣で泣いてる友達とか見ると羨ましく思えたりするんですよね。
悔しいのに泣けないことが悔しい。みたいな。
でも、先輩に向けて感謝の気持ちをしゃべり始めると泣けてくるとかね。

そんな経験を積み、涙腺は緩くなり、涙もろくました。

もう歳です。
21歳、22歳、23歳、24歳…….

どうなっていくんだろうか。
春休み中に、人生計画表の作成を行う時間を設けよう。。。

最近は年下も年上も、幅広く関わっているのですが、

年上はもちろん、年下でも、

経験豊富な人って素敵です。
話してて、かっこいいし、しっかりしていて、面白い。
ただ、それが知識だけで、経験を含んでいないと、聞いてて案外それがわかるのと、そして、ださい。

やっぱり、

経験 > 知識

だと思うんです。

私も案外経験はしてきた方だと思ってたんですが、

まだまだ。たと感じる今日この頃です。

百聞は一見に如かず。
百見は一考に如かず。
百考は一行に如かず。
百行は一果に如かず。

すなわち、

いくら聞いても、見なきゃ本当のことはわからん
いくら見ても、考えなきゃ、ただのアホ
いくら考えても、行動してなかったら口だけ
いくら行動しても、成果を上げなきゃ、なんもしてないのと同じ

っていう、素晴らしいお言葉のように、

行動あるのみ。で、それをいかに続けられるかじゃないでしょうか。

何を言いたいかというと、

「いろいろ経験しておきましょう。

ただ、若いうちは何かに没頭して過ごすのもいい」

と思う。というのが、個人的な意見です。

おそらく普通の人よりは様々なことを経験してきたけど、サッカーを本気でやってきたおかげで残ってるものが大きくて、

若いうちは何か一つに没頭するのが、後々すごく役に立つと思います。

あ~あ~

テストだったり、課題だったり、それ以外のことでも、時間に追われてるこの感じ、嫌ですね。

さてさて、

お米を切らしたので買ってこなければ。

とワンクッション置き、

とりあえず今昨日のテスト

ベンチャービジネス論と光エレクトロニクスが終わり、

残るは5つ。

電子デバイス、電気電子機器、パワーエレクトロニクス、高電圧、画像情報工学…….

それに加え、知的財産権、電子デバイス、パワーエレクトロニクス、計算機工学の課題が……

案外、大学生も大変なんですよ。

【大変な中、皆生きてるんだなぁ】  キング

てなわけで、今日は渋谷で某UI設計/デザイン会社との打ち合わせからの、代官山でアポを行い、そのまま洒落たカフェで勉強するつもりです。

最後に、

大学生の皆さんへ。

もしプレゼン資料とかよく作成するなら、この本を紹介します。

私の大学の先輩が書いた本で、

彼が就職したとこのシャチョーさんとも仲良くさせていただいてる会社が出した

「見やすい資料の一生使えるデザイン入門」

http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000012765.html

を、紹介して今日は終わりにします。

おそらく、今週・来週はテストと課題で地獄なので、

今度の更新まで時間が空きそうです。

では、See you!

スポンサーリンク



About The Author

Toshiki Sasaki
スーパーマンを夢見て生きる.
人生の目標は「悩まない」
このブログは個人的なものであり,所属を代弁するものではありません.

Leave A Reply

*
*
* (公開されません)

Comment On Facebook